2009年02月22日
第1回 徳島・海陽 究極の清流海部川風流マラソン
第1回の大会、そして伊勢エビの味噌汁に惹かれて(笑)、第1回 徳島・海陽 究極の清流海部川風流マラソンに参加してきました。天気予報では70%の降水確率。雨の中走るのは嫌だな〜と思いながら、朝2時に起床準備をして、ナットさんと会場へ車を走らせました。やっぱ眠いわ〜(笑)。この大会第1回にもかかわらず1700名以上のエントリーがあったようで、会場はかなりの人、人、人・・・ゲストも多彩で、かなり力を入れて開催しているのが伝わってきます。9時にスタート。ナンバーは申告タイム順になっていて、スタートにも配慮されていて初めての開催とは思えないほど行き届いています。が、さすがに1700人。スタートはのろのろと・・・それでもメイン会場の海陽町蛇王運動公園を出ると完全封鎖された2車線道路へ。スムーズに走り出せました。コースは海部川と、その支流沿い。小さなアップダウンが結構ありましたが気持ちよく走れます。なにより凄かったのは沿道の声援の多さ。幼稚園、保育所、小学生、中学生、おじいちゃん、おばあちゃん・・・家から出られないおばあちゃんが2階の窓に大きな貼り紙をして応援もしてくれてました。町を挙げての大イベントにするのだという意気込みが伝わってきます。僕が元気に走っている前半はますます元気にしてくれ、35km過ぎてからヘロヘロ状態になったときもなんとか足を動かし続けられたのもこの応援のお陰です。中には僕のナンバーをプログラムでチェックしてくれて「○○さんっ!頑張れっ!」と声をかけてくれた方もいました。本名で声をかけられたのは初めてで、なんだか有名選手になったみたいで嬉しいものですね(笑)。 |
Posted by donguriblack at 23:00│Comments(2)
│JOG
この記事へのトラックバック
人生初フルマラソン、撃沈と言うよりか
撃沈して当たり前なのですが、
フルマラソンに対して考えが甘かった〜
まぁ、とにかく辛かった!
もうフルは無理っす!
僕には向いてないっ...
撃沈して当たり前なのですが、
フルマラソンに対して考えが甘かった〜
まぁ、とにかく辛かった!
もうフルは無理っす!
僕には向いてないっ...
海部川風流マラソン大会 撃沈する【手袋職人ブログ】at 2009年02月24日 20:56
この記事へのコメント
taruさん、お疲れ様でした。
ご挨拶することができて良かったです。
来年、また走りますよねー!
2階の窓に大きな貼り紙をしてくれたおばあちゃん、
私もかなり印象的でしたっ。
ご挨拶することができて良かったです。
来年、また走りますよねー!
2階の窓に大きな貼り紙をしてくれたおばあちゃん、
私もかなり印象的でしたっ。
Posted by ストレートマン at 2009年02月24日 22:09
ストレートマンさん、コメントありがとうございます。
>来年、また走りますよねー!
行きま〜す!
で、次回こそ目標達成できるように頑張ります!
>来年、また走りますよねー!
行きま〜す!
で、次回こそ目標達成できるように頑張ります!
Posted by taru at 2009年02月27日 15:42