2013年10月08日
白山白川郷ウルトラマラソン vol.3
僕はいつもiPhoneではGPSアプリを2つ起動させ、音楽を聞きながら走ってる。経験上7時間ぐらいでバッテリー切れになる。そろそろiPhoneのバッテリーを充電しようとウエストポーチを開くと、重い充電用バッテリーはあるもののUSBケーブルが無いっ!愚かな私は、小豆島寒霞渓遠足の時と同じ過ちを犯してしまう・・・このままでは「ultra soul」作戦を前にバッテリー切れになってしまう・・・さらに焦った!白川郷は観光地だから、もしかしたら携帯ショップがあるかもしれない。コンビニは一軒あったはず・・・50kmを越えたあたりからペースがガクンと落ちた気がする。せっかくの世界遺産白川郷なのに、かなりしんどい・・・(笑)それにバッテリー残量が気になり、写真も撮れない・・・(アホ)白川郷の蕎麦を頂きながら(あれは私設エイドだったんだな〜)、スタッフの人に携帯ショップはあるか聞いてみると、あっさり「この辺りにはないですね〜」と。さらに焦る。「コンビニはありますよね?」心配になって聞いてみると「ずーっと先に1軒ありますよ」ずーっと先ってどこなんだろう・・・それまでバッテリー持つのか・・・それでも何枚かの白川郷の写真を撮り、50kmのフィニッシュ地点を通過。また林道に戻りそうな雰囲気・・・コンビニないやん・・・心配になり、もう一度スタッフの人に聞く。「コース上にコンビニありますよね〜?」「この先にありますよ!」安心して、しかしもうバッテリー残量はギリギリのはず。・ ・ ・ ・ ・ ・ | ![]() |