2008年04月13日

瀬戸大橋健康マラソン

瀬戸大橋健康マラソン
瀬戸大橋開通20周年記念事業橋上イベント・健康マラソンに参加してきました。雨が心配されましたが、やはり誰か晴れ男がいるようで、絶好のJOG日和。仲間と参加していると、スタートまでの2時間もあっという間。待機していたフィッシャーズマン・ワーフからスタート地点の与島プラザ前まで徒歩で移動する時、上を見上げるとループ橋が見える。今からこれを登るんだな〜。
オープニングイベントで盛り上がり、知事の号砲。号砲がちょっとずれたのはご愛嬌ですね。さすがに5000人の大イベントなので、1000人ずつ5分ごとにスタート。大人数と上り坂でペースはかなり遅い。橋上に出るとなかなか絶景。いつもは車で通り過ぎるだけの風景も、自分の脚で走りながら見ると少し違って見える。それがいつもは走ることができない道だとなおさらだ。しばらく走っていると、3番目か4番目に谷川真理が折り返して来た。すぐ前を走っていた人が、谷川真理にハイタッチした。え〜、そんなことしてええんか〜と躊躇していたら、真理ちゃんはあっという間に通り過ぎていった。あ〜あ。タスケ君はハイタッチしたらしい・・・ブルーインパルスもやって来た。ラスト5kmまで来てなかなか体調も良かったので、ペースアップ。気持ちよくゴール。レース後はプチ宴会状態。フィッシャーズマン・ワーフはすごい賑わい。もしかしたら開設依頼の人出ではないのか?帰りのバスが出るまで3時間近く足止めされているわけだから、お客もいろいろと買ったり、食べたり。出店のおじちゃん、おばちゃんパニック状態です(笑)。やっぱりマラソンというイベントの経済効果は大きいなあ・・・帰りのバス乗り場は想像通りの大行列。スタッフも不慣れで、普通なら明らかに混乱を招く行列のできかた。これはいざ、バスに乗る段になってトラブルが発生するだろうなあ、とkmoritaさんと話しながら様子を見てました。しかし行列が動き出しても、列を割り込んでくる人が居るわけでなく、整然と皆進んでいる。すばらし〜ぃ。ちょっと感動です。



alubm とらや

「とらや」

しょうゆ大350円




マラソン帰りに立ち寄りました。

他にも2組マラソン帰りのお客さんあり。

奥さんとレースや橋の様子についておしゃべりしています。

奥さんも昔、橋を歩いたらしいです。僕も歩きました。



[ネギ情報]

細ネギ、小口切り、ノンセルフ。



お美味しゅうございました★★



新規開拓店…19軒



今年食べたうどん…226玉



今年食べた天ぷら類…51個





同じカテゴリー(JOGとうどん)の記事画像
クリスマスプレゼント
いよいよ明日はジングルベルマラソン
考え事・・・
身体づくりと海藻と・・・
うどんマラニック
空回りと嬉しいお店と・・・
同じカテゴリー(JOGとうどん)の記事
 うどんエイドでの常識! (2010-02-25 16:50)
 クリスマスプレゼント (2008-12-25 16:08)
 第20回大麻ジングルベルマラソン (2008-12-24 22:29)
 いよいよ明日はジングルベルマラソン (2008-12-22 20:12)
 考え事・・・ (2008-12-18 23:55)
 あへあへ・・・ (2008-12-17 21:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
瀬戸大橋健康マラソン
    コメント(0)