2008年12月16日

うどんマラニック

12月14日(土)晴れ時々曇り体調も良さそうだし、天気も良さそうだったので急遽「うどんマラニック」実施。スタートはいつものごとく「あかね温泉」ファミマで飲み物とチョコレート購入香東川自転車道を南下。津内山(檀紙町)に登ってみる。50mほどの低い山だからすぐに頂上へ。頂上は公園になっていて見晴しもなかなかいい。津内山を降りると、最初のエイドの「うわさの麺蔵」がすぐそこ。美味いなあ〜うどんマラニック次なるエイドを目指してさらに南下。右手側に堂山が見えてきた。登ってみようか・・・ふとそんな気になり、登山道へ。登山道の登りは当然走れず、ぜいぜい息を切らせて早歩き程度展望台に出た時には汗だらだら・・・でもいい眺めだ。展望台に掲示していた地図によると国分寺側へのルートも2つあるようで、また試したいなあ・・・うどんマラニック堂山を下り、奈良須池の堰堤を走る。でっかいセンダンの木あり。高松市の名木No.48だった。今回は下調べせず走っていたので、偶然見つけてラッキー。しばらく走るとセカンドエイドの「名もないうどん屋」(お店のURL http://www.k4.dion.ne.jp/~namonai/ はリンク切れ?)に到着。美味いひやしょうゆを堪能!1玉しか食べられないのが辛い!辛い!(笑)うどんマラニックここから鮎滝〜東谷方面へ、初めて走る道が多くて楽しい。東谷から西植田へ抜け、せっかくだからドングリランドも走っちゃおう!長い間ドングリランドにも通っているけれど、走るのは初めて。落ち葉に覆われた素敵なトレイルでしたよ。トレイルを走っていると、時間が経つのを忘れるようで、思ったより時間が過ぎている。サードエイドの「根っこ 三谷店」に立ち寄り、後はフィニッシュの「あかね温泉」を目指す。このあたりからペースが落ち始めているので、なんとか6分/kmをキープしようと努力(努力だけね、笑)。レインボー通りあたりからは辛かったなあ・・・予定より45分も長く走ってフィニッシュ。なかなか楽しいマラニックでした。次はいつできるかなあ〜
alubm 名もないうどん屋

「名もないうどん屋」

ひやしょうゆ1玉120円




2軒目のエイドでした。

久しぶりに訪ねましたが、ちゃんと顔覚えてくれていました。

ネット通販も始める!とお姉さん言ってました。

楽しみですね〜




[ネギ情報]

細ネギ、うどんを受け取ってセルフ(まな板包丁あり)、スプーン(小)


[器情報]

プラスチック丼(給食用)





お美味しゅうございました★★



新規開拓店…49軒



今年食べたうどん…749玉



今年食べた天ぷら類…157個














同じカテゴリー(JOGとうどん)の記事画像
クリスマスプレゼント
いよいよ明日はジングルベルマラソン
考え事・・・
身体づくりと海藻と・・・
空回りと嬉しいお店と・・・
写真といか天と・・・
同じカテゴリー(JOGとうどん)の記事
 うどんエイドでの常識! (2010-02-25 16:50)
 クリスマスプレゼント (2008-12-25 16:08)
 第20回大麻ジングルベルマラソン (2008-12-24 22:29)
 いよいよ明日はジングルベルマラソン (2008-12-22 20:12)
 考え事・・・ (2008-12-18 23:55)
 あへあへ・・・ (2008-12-17 21:24)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどんマラニック
    コメント(0)