2011年03月23日

【Run×10】公渕池周回5時間ラン&ウォーク 110321

【Run×10】公渕池周回5時間ラン&ウォーク 110321Team Patio久しぶりの走行会は、なんと「5時間走」。盛り上がってきたRUN×10(ラン・バイ・テン)運動と連動して、頑張ろう!今回のメインはこの夏、サロマ100kmに挑戦する森田さんの調整だ。練習での5時間走が初めてということなので、力及ばずながらペーサーのつもりで。生憎というか、幸いというか、小雨の降り続く空模様。現地まで走って向かっていた僕は、途中でうどん食べたり(笑)、トイレ休憩があって大遅刻!いきなりペーサー失格!m(_ _)m予定通り7:30にタスケくんとスタートした模様。練習せずに100kmを走り切る伝説の男タスケくんは、5月に萩往還140kmに挑戦!ほぼ1時間遅れで合流できて、周回4kmのコースをぐるぐる。一人だと心折れてしまう周回走も、仲間がいると頑張れる。大阪でも同志が走っていると思えると頑張れる。さらにナットさん親子も加わり、賑やかに。そういえば、Team Patioの始まりは、ナットさん、タスケくんと出た「大山クロスカントリー」だったなあ〜あの時、別の20kmの大会を避けて、6kmの大山にしたんだったっけ。(笑)それが5時間走するようになったんだ・・・などと、感慨深く・・・さて6周目、7周目は精神的に厳しい時間帯。無口になってきた森田さん、かなりしんどそう。痛いところも出てきたのだろう。僕もあえて言葉はかけず、前を走る。ウルトラは結局最後は自分との闘いになるから、今いろいろなことを自分自身で考えながら走るのがベストだと考えたからだ。9周目には森田さんの家族の応援。これは力でますね。「お父さん!頑張れ〜」ラストはそれぞれのペースでウイニングラン!
【Run×10】公渕池周回5時間ラン&ウォーク 110321
たった4人の走行会だったけれど、なかなか感動的なフィニッシュでしたね。4人の総走行距離は153kmぐらいかな。RUN×10、走ることでできる何かがある!【Run×10】公渕池周回5時間ラン&ウォーク 110321 ◇ ◇ ◇ ◇ ◇■ユナイテッドピープル基金 協賛企業の東北関東大震災 緊急支援クリック募金左フレームのクリック募金もポチリと・・・m(_ _)m



同じカテゴリー( →マラニック)の記事画像
明日のお天気は・・・
雪中LSD
あぢぃ!あぢぃ!のマラニック
萩往還マラニック105km?
久しぶりのドカ走り
同じカテゴリー( →マラニック)の記事
 明日のお天気は・・・ (2011-03-20 18:20)
 雪中LSD (2011-02-15 13:40)
 あぢぃ!あぢぃ!のマラニック (2010-06-02 05:04)
 萩往還マラニック105km? (2010-05-27 06:05)
 久しぶりのドカ走り (2009-08-04 13:17)

この記事へのコメント
雨の中お疲れ様でした。

一人では心が折れてしまうロングランも、仲間と一緒なら結構楽しく走れるものですね。

一人じゃない、みんながつながっている。

そう思えることが今はこの国では必要なんだと思ってます。

世界とつながる、世界がつながる…そんな思いを胸に思い描きながら、まずはこの国のランナーから…。

走らない人にも「RUN×10(ラン・バイ・テン)運動」を薦めています。

これを機にタバコをやめてたとえ1キロからでも走ってもらえたらいいですね。

自分のためにも周りの人のためにもプラスになるのですから。
Posted by KAY(高繁勝彦) at 2011年03月23日 07:32
KAY(高繁勝彦)さん

コメントありがとうございます。

RUN×10で日本中の、いや世界中のランナー、これからランニングを始めようとしている人たちと繋がっていける感じがして・・・

走るということをしていて本当によかったと感じています。
Posted by donguriblack at 2011年03月24日 04:10
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
【Run×10】公渕池周回5時間ラン&ウォーク 110321
    コメント(2)