2021年05月03日
#3 根っこ鬼無店
2020/05/02
#3 根っこ鬼無店
肉ぶっかけ冷たいん小 430円
半熟卵天 100円

ちょっとお届けものついでに。
和風玉カレーが名物で、悩んだけれど肉ぶっかけに。2番人気らしいよ。
大根おろしたっぷり嬉しいなあ。
レジのおばちゃん、まだ不慣れなのか大変そう。
冷たいんにしといてよかったw
Home→2.0km→根っこ鬼無店
本日の移動距離6.4km
全店制覇まであと556軒
#3 根っこ鬼無店
肉ぶっかけ冷たいん小 430円
半熟卵天 100円

ちょっとお届けものついでに。
和風玉カレーが名物で、悩んだけれど肉ぶっかけに。2番人気らしいよ。
大根おろしたっぷり嬉しいなあ。
レジのおばちゃん、まだ不慣れなのか大変そう。
冷たいんにしといてよかったw
Home→2.0km→根っこ鬼無店
本日の移動距離6.4km
全店制覇まであと556軒
2021年05月02日
お久しぶりの2軒
2021/05/01(Sat)
G.W.いつもなら県外客の行列で、近づけないうどん屋さん。
昨年は営業自粛、今年も全国的なコロナの拡大でお客さん少ない。
なので、G.W.初日からリスタートです。
#1 古奈や
お久しぶりの訪問です。
推定10歳ぐらいの女の子がお手伝いしてる。こういうのいいですよねー
肉ぶっかけ冷たいん小430円
なす天110円

店を出ると、ポツポツきてた雨が上がっていいお天気に。
#2 はな庄うどん
こちらもお久しぶりです。
古奈やさんから10km以上歩いて来たんですが、まだ肉が効いてる。w
昔は1日5玉ぐらいはいけてたんだけど、食べれなくなってきたなぁー
うどん遍路に早くも暗雲w
かけそのまま小220円
げそ天110円

道中に見つけた閉店(移転)したうどん屋さん
池上
なかはら
名もないうどん屋
あかまつ
Home→4.5km→古奈や→10.7km→はな庄
本日の移動距離22.1km
全店制覇まであと557軒
G.W.いつもなら県外客の行列で、近づけないうどん屋さん。
昨年は営業自粛、今年も全国的なコロナの拡大でお客さん少ない。
なので、G.W.初日からリスタートです。
#1 古奈や
お久しぶりの訪問です。
推定10歳ぐらいの女の子がお手伝いしてる。こういうのいいですよねー
肉ぶっかけ冷たいん小430円
なす天110円

店を出ると、ポツポツきてた雨が上がっていいお天気に。
#2 はな庄うどん
こちらもお久しぶりです。
古奈やさんから10km以上歩いて来たんですが、まだ肉が効いてる。w
昔は1日5玉ぐらいはいけてたんだけど、食べれなくなってきたなぁー
うどん遍路に早くも暗雲w
かけそのまま小220円
げそ天110円

道中に見つけた閉店(移転)したうどん屋さん
池上
なかはら
名もないうどん屋
あかまつ
Home→4.5km→古奈や→10.7km→はな庄
本日の移動距離22.1km
全店制覇まであと557軒
2021年05月02日
リスタート
リスタート!
これ僕の得意分野。w
いいんだよ、何回やり直しても。
新しい本が発売されたので、リスタート。
何たってまだ2軒しかアップしてないし。w
で、リスタートに際してルール変更。
もちろんより緩くw
ルール変更前
うどん屋への往復自歩
↓
ルール変更後
うどん屋間は自歩
歩きお遍路さんによくあるスタイルね。
うどん遍路だから、これでいい。
いや、これがいい。w

これ僕の得意分野。w
いいんだよ、何回やり直しても。
新しい本が発売されたので、リスタート。
何たってまだ2軒しかアップしてないし。w
で、リスタートに際してルール変更。
もちろんより緩くw
ルール変更前
うどん屋への往復自歩
↓
ルール変更後
うどん屋間は自歩
歩きお遍路さんによくあるスタイルね。
うどん遍路だから、これでいい。
いや、これがいい。w

2020年10月14日
#2 綿谷 高松店
10日ぶりに活動。
このペースだと全店制覇に何年かかるのだろうw
綿谷さんの小はでかいので、満足感ありますねー
昔は特大食べられてたけど、今は絶対無理。w
ハーフサイズもできたけど、牛肉ぶっかけのみになってる。
なんで豚肉はダメなんだろー
本日もテクテク歩きで。
#2 綿谷 高松店 豚ぶっかけ冷たいん小
8.96km(計13.94km)

このペースだと全店制覇に何年かかるのだろうw
綿谷さんの小はでかいので、満足感ありますねー
昔は特大食べられてたけど、今は絶対無理。w
ハーフサイズもできたけど、牛肉ぶっかけのみになってる。
なんで豚肉はダメなんだろー
本日もテクテク歩きで。
#2 綿谷 高松店 豚ぶっかけ冷たいん小
8.96km(計13.94km)

2020年10月04日
始めます!#1 ひさ枝
年間1000玉をめざしたのはもう何年前だろうか。
あれから色々あったなぁー
で、そろそろ終活も考えるお年頃になって、ふと最後に一つバカなことやるべかなぁーと。

全店制覇攻略本2020-21。
全564軒になってる。
いっときは700店舗とも800店舗ともいわれたうどん屋さん。
全部回るのなんてぜったい無理と思ったけど
・・・
師匠がね、
走って回れるんじゃねー
とか言うのよ。w
今は走れなかったり、毎日うどん食べられなかったりするのだけど、何年かかるかわからないけと、やってみようかなと。
走るのまだ無理なので、歩きでもOKね。
ただし必ず往復自力で移動する。
あー小豆島等の島へのフェリーはありね。
何年もかかるだろうから、基本↑の本掲載のお店で。
閉店したお店は行くだけ行くつもり。
と、言うわけで本日からスタートです!
#1 ひさ枝 2B2 4.98km(計4.98km)
最初のお店はいつもお世話になってるひさ枝さん。
僕らしくうどんにビールからのスタートです。

あれから色々あったなぁー
で、そろそろ終活も考えるお年頃になって、ふと最後に一つバカなことやるべかなぁーと。

全店制覇攻略本2020-21。
全564軒になってる。
いっときは700店舗とも800店舗ともいわれたうどん屋さん。
全部回るのなんてぜったい無理と思ったけど
・・・
師匠がね、
走って回れるんじゃねー
とか言うのよ。w
今は走れなかったり、毎日うどん食べられなかったりするのだけど、何年かかるかわからないけと、やってみようかなと。
走るのまだ無理なので、歩きでもOKね。
ただし必ず往復自力で移動する。
あー小豆島等の島へのフェリーはありね。
何年もかかるだろうから、基本↑の本掲載のお店で。
閉店したお店は行くだけ行くつもり。
と、言うわけで本日からスタートです!
#1 ひさ枝 2B2 4.98km(計4.98km)
最初のお店はいつもお世話になってるひさ枝さん。
僕らしくうどんにビールからのスタートです。

2017年09月09日
ワラーチレース
第4回ワラーチトレイルランニング
〜ワラーチだよ!全員酒豪!〜
日本唯一、いや世界唯一(たぶんw)のワラーチだけのトレイルランニングレースがあるのです。
(シューズの方も限定枠で走れます)
コースはdottでも整備のお手伝いをしてきましたが、とても素敵な所です。
レース前夜の、前夜祭もかなり楽しい。
〆切間近です。
http://www.greatoutdoors.jp/kissmyearth/docs/20171021/info.html

〜ワラーチだよ!全員酒豪!〜
日本唯一、いや世界唯一(たぶんw)のワラーチだけのトレイルランニングレースがあるのです。
(シューズの方も限定枠で走れます)
コースはdottでも整備のお手伝いをしてきましたが、とても素敵な所です。
レース前夜の、前夜祭もかなり楽しい。
〆切間近です。
http://www.greatoutdoors.jp/kissmyearth/docs/20171021/info.html

2017年07月18日
今年も海の幸トレイルランニング行ってきた!
今年も「三陸・雄勝 海の幸トレイルランニングNEXT」に参加することができました。
昨年から続く不調で今年もSTO(仙台to雄勝)は断念。T^T
その分前夜祭前からたっぷり呑んでw友人の車です雄勝入り。
今年はたっぷり呑める前夜祭!
これを待ってました!
ありがとう!山本さん!
一年ぶりにお会いする顔々に嬉しく思いながら、ふんだんに用意された海の幸を堪能して、酔っ払いましたー
レースはまあ相変わらずしんどいコースですけど、身体と相談しながら、時には鞭打って、時にはセーブして、なんとか完走でき海にダイブできてよかったです。
トレイル自体もかなり安定してきた部分が増えて、走りやすくなっています。
日頃手をかけてきた事がよくわけります。
マーキングも丁寧すぎるぐらい丁寧。危なそうな切り株にも必ずマーキング。
新設のトレイルも含まれていて、簡単にはエイドに行かせない!流石です。w
何度来ても飽きさせない海の幸トレイルです。
スタッフの皆様、地元の方々のサポートほんとうにありがとうございます。
またお会いできますように。








昨年から続く不調で今年もSTO(仙台to雄勝)は断念。T^T
その分前夜祭前からたっぷり呑んでw友人の車です雄勝入り。
今年はたっぷり呑める前夜祭!
これを待ってました!
ありがとう!山本さん!
一年ぶりにお会いする顔々に嬉しく思いながら、ふんだんに用意された海の幸を堪能して、酔っ払いましたー
レースはまあ相変わらずしんどいコースですけど、身体と相談しながら、時には鞭打って、時にはセーブして、なんとか完走でき海にダイブできてよかったです。
トレイル自体もかなり安定してきた部分が増えて、走りやすくなっています。
日頃手をかけてきた事がよくわけります。
マーキングも丁寧すぎるぐらい丁寧。危なそうな切り株にも必ずマーキング。
新設のトレイルも含まれていて、簡単にはエイドに行かせない!流石です。w
何度来ても飽きさせない海の幸トレイルです。
スタッフの皆様、地元の方々のサポートほんとうにありがとうございます。
またお会いできますように。








2017年03月20日
KKP終了!
みなさんが整備してくれたトレイルで走り続けるイベントKKP
もう16回目。
走りながらいつも思うのだけれど、みなさんが何度も何度も走って踏んで、整備したトレイルがよりいいトレイルになっていく様子を見るのが好きです。
今回は必死過ぎて写真撮り損ねました。w
遠方より参加していただいた皆様ありがとうございます。
初めて参加していただいた皆様ありがとうございます。
差し入れを頂いた皆様ありがとうございます。
また次回!
今年は新しいKKPもできるかも〜

もう16回目。
走りながらいつも思うのだけれど、みなさんが何度も何度も走って踏んで、整備したトレイルがよりいいトレイルになっていく様子を見るのが好きです。
今回は必死過ぎて写真撮り損ねました。w
遠方より参加していただいた皆様ありがとうございます。
初めて参加していただいた皆様ありがとうございます。
差し入れを頂いた皆様ありがとうございます。
また次回!
今年は新しいKKPもできるかも〜

2017年03月10日
2017 dott #2 やりました!
2017/03/04(Sat)
Aリーダの元、コース全般をチェックしながら歩きました。
所々でトレイルを手直ししながら進みます。
少し整備する部分が残りましたが、それは次回(あーもう明日ですね(;^ω^))に。
前回竹コップを作り損ねたNくんが、竹コップをつくるために、またまたやって来てくれました。
お母さんにビール用のコップを作ってあげるんだって。
かなりの大ジョッキですなーw
まだ決定ではありませんが、4月8日、9日でお泊りdottを開催できるかもしれません。
実は香川では初めての試みになります。
決まり次第またお知らせしますので、ぜひ昼も夜も楽しみましょう~
次回dott予定
#3 3月11日(土) 9:25~12:00 ドングリランド
4月 8日(土)9日(日)dott合宿(←未定)
#4 4月22日(土) 9:25~12:00 ドングリランド
お時間ある方はぜひお願いします。


Aリーダの元、コース全般をチェックしながら歩きました。
所々でトレイルを手直ししながら進みます。
少し整備する部分が残りましたが、それは次回(あーもう明日ですね(;^ω^))に。
前回竹コップを作り損ねたNくんが、竹コップをつくるために、またまたやって来てくれました。
お母さんにビール用のコップを作ってあげるんだって。
かなりの大ジョッキですなーw
まだ決定ではありませんが、4月8日、9日でお泊りdottを開催できるかもしれません。
実は香川では初めての試みになります。
決まり次第またお知らせしますので、ぜひ昼も夜も楽しみましょう~
次回dott予定
#3 3月11日(土) 9:25~12:00 ドングリランド
4月 8日(土)9日(日)dott合宿(←未定)
#4 4月22日(土) 9:25~12:00 ドングリランド
お時間ある方はぜひお願いします。


2017年03月02日
2017 dott #1 やりました!
2017/02/18(Sat)
2017年初dottが2月にずれこんでしまいました。(;^ω^)
急な告知にも大人6名、子ども2名が集まってくれました。
ありがとうございます。
3月KKPのコースを吟味しながらの整備活動になりました。
コースに入ってきた竹あり!
Nくんはこの大物に挑戦!
それを頼もしそうに見守るRくん。
もうdottベテランレベルのこの2人の将来が楽しみだなー
初めて大きな竹を伐った人には、その竹でコップを作ってあげていたのですが、今回忘れてしまいました。
Nくんもし欲しかったら、もう1本伐ろうね。w
次回dott予定
#2 3月4日(土) 9:25~ ドングリランド
#3 3月11日(土) 9:25~ ドングリランド
お時間ある方はぜひお願いします。


2017年初dottが2月にずれこんでしまいました。(;^ω^)
急な告知にも大人6名、子ども2名が集まってくれました。
ありがとうございます。
3月KKPのコースを吟味しながらの整備活動になりました。
コースに入ってきた竹あり!
Nくんはこの大物に挑戦!
それを頼もしそうに見守るRくん。
もうdottベテランレベルのこの2人の将来が楽しみだなー
初めて大きな竹を伐った人には、その竹でコップを作ってあげていたのですが、今回忘れてしまいました。
Nくんもし欲しかったら、もう1本伐ろうね。w
次回dott予定
#2 3月4日(土) 9:25~ ドングリランド
#3 3月11日(土) 9:25~ ドングリランド
お時間ある方はぜひお願いします。


Posted by donguriblack at
18:11
│Comments(2)
2016年02月13日
2月2回目のdott実施しました
2016/2/13(Sat) 2月2回目のdott実施しました。
雨が心配された予報でしたが、とても良いお天気のなか(暑いくらい)整備をしました。
今日も元気な子ども1名参加!(大人7名)
先頭を歩いてしっかりリーダしてもらいました〜
今回はどんぐり山までのトレイルの枝払や落ちた枝の撤去中心に。
歩きやすい(走りやすい)トレイルが増えてきたと思います。
ありがとうございます。
女性でも、お子様連れでも大丈夫です。
楽しみながら整備をしています。
次回は3/19日(土)の実施予定です。
お時間ある方はぜひお越しください。




雨が心配された予報でしたが、とても良いお天気のなか(暑いくらい)整備をしました。
今日も元気な子ども1名参加!(大人7名)
先頭を歩いてしっかりリーダしてもらいました〜
今回はどんぐり山までのトレイルの枝払や落ちた枝の撤去中心に。
歩きやすい(走りやすい)トレイルが増えてきたと思います。
ありがとうございます。
女性でも、お子様連れでも大丈夫です。
楽しみながら整備をしています。
次回は3/19日(土)の実施予定です。
お時間ある方はぜひお越しください。




2016年02月07日
2月1回目のdott実施しました
2016/2/6(Sat) 2月1回目のdott実施しました。
なんと関東や広島の県外から3名の参加を合わせて16名(子ども1名)の参加を頂きました。ヽ(^。^)ノ
ありがとうございます。
人数が多いと、あっというまに整備が進みます。
水の流れている場所に石を並べて渡りやすくしてくれました。
そして使われていなかったトレイルが1つ復活しました。
お子様連れでも大丈夫ですよ。
楽しみながら整備をしています。
次回は13日(土)の実施予定です。
お時間ある方はぜひお越しください。






なんと関東や広島の県外から3名の参加を合わせて16名(子ども1名)の参加を頂きました。ヽ(^。^)ノ
ありがとうございます。
人数が多いと、あっというまに整備が進みます。
水の流れている場所に石を並べて渡りやすくしてくれました。
そして使われていなかったトレイルが1つ復活しました。
お子様連れでも大丈夫ですよ。
楽しみながら整備をしています。
次回は13日(土)の実施予定です。
お時間ある方はぜひお越しください。






Posted by donguriblack at
00:00
│Comments(0)
2016年02月05日
トレイル整備だよ!全員酒豪!
2016年5月21日(土)~22日(日)
西湖周辺のトレイル整備を実施します!!!
昨年、西湖を拠点に活動する木村東吉さんとワラーチを通してお知り合いになれました。
東吉さんは、かつて通学路として使われていて、現在は使われなくなってしまったトレイルを復活させる活動もされています。
僕らはその一部復活したトレイルを走らせてもらったのですが、これが気持ちいい。
かつて子どもたちが学校へ通った道。
子どもたちもきっとここをかけっこしながら走り抜けていったのでしょう。
ちょっと不安定な場所もあったりして、それがまた子どもには楽しい遊び場だったかもしれません。
童心に還れる道。
その時の参加者から、このトレイルの整備を手伝えないかという話が出ました。東吉さんに相談したところ
「それはいいね~」
と、喜んでくれて、活動のバックアップ諸々をして頂けることになりました。
もちろん僕たちが1日、数時間作業したぐらいではトレイルは維持できません。
トレイルの維持には継続的に人の手が入ることが必要です。
ただ多くの人がこのトレイルに関わることによって、これが継続的な活動に広がっていけばと思っています。
またこれを契機に、自分たちの遊ぶフィールドのトレイル整備が各地で始まったりしたら、最高に面白いと思うのです。
せっかく西湖やノーム(オートキャンプ場)を訪れるので、前夜祭ではお酒を呑みながらトレイルランニングやトレイル整備について語りあい、キャンプも楽しみましょう。
そして整備以外にも西湖を楽しむオプションも準備してみました。
トレイルを走る人も、走らない人も・・・
富士五湖が好きな人も・・・
西湖が好きな人も・・・
山が好きな人も・・・
トレイル整備に興味のある方、ぜひおいで下さい。
お待ちしています!
■日程
5月21日(土)
9:30~11:30 トレイル整備(オプション①)
14:00~西湖キャンプビレッジ「ノーム」に集合・受付。各自テント設営
16:00~前夜祭(BBQパーティー & 焚き火)
21:00~就寝
5月22日(日)
6:00 起床・朝食
7:00~10:00 トレイル整備・解散
~12:00 撤収・昼食
12:00~ オプションタイム
オプション②ファンラン
(整備したトレイルを含めて西湖のトレイルを楽しみましょう)
オプション③ハイキング(走るのはどうも、という方はのんびりハイキング)
オプション④カヌー(別途料金必要) 一艇3000円(3h)5000円(1d)
オプション⑤カヌーツアー(別途料金必要)
木村東吉さんのカヌーツアー90分、3000円/1人
■参加費 6,000円
参加費に含まれるもの:前夜祭でのBBQ代金、キャンプ場使用料(テント泊)、
温泉入浴料1回分、保険料
※ 別途、リーズナブルな料金でホテル宿泊も出来ます。
3名1室利用でお一人様…¥4,500
2名1室利用でお一人様…¥5,500
1名1室利用でお一人様…¥8,000
(1名様につき、別途入湯税¥150と消費税が付加されます)
■各自でご用意いただくもの:
22日の朝食、昼食、飲料等、 BBQでのお飲み物、テント、
寝袋等のキャンプ道具、整備に必要な道具(のこ、ナタ、カマ、軍手など)
※キャンプ場「ノーム」にてレンタル利用される場合は、参加申込時にお申し付
けください。 レンタル商品はこちら ↓
http://www.greatoutdoors.jp/Gnome/rental.html
■申込み:
以下の内容を記載したメールをdonguriblack (at) gmail.comまでお送りください。(at)を@に代えて下さい。
件名「西湖トレイル整備申込み」
①氏名(ふりがな)
②性別
③年齢
④生年月日
⑤電話番号
⑥郵便番号
⑦住所
⑧希望するオプションがあればオプション番号
⑨キャンプ場「ノーム」にてレンタルを希望する物
⑩グループ参加される場合は、
他のメンバーの氏名(ふりがな)、性別、年齢、生年月日
⑪ホテル宿泊の場合は何名で1室利用かお書き下さい。
■振込み:
メールを確認後、振込先・金額を明記したメールを折り返し送らせて頂きます。
メール受け取り後速やかに振り込みをお願いいたします。
■申込み締め切り:2016年3月31日(木)
特にホテル利用の方は早めの申し込みをお願いします。
遅くなりますとお部屋が用意できない場合がございます。



西湖周辺のトレイル整備を実施します!!!
昨年、西湖を拠点に活動する木村東吉さんとワラーチを通してお知り合いになれました。
東吉さんは、かつて通学路として使われていて、現在は使われなくなってしまったトレイルを復活させる活動もされています。
僕らはその一部復活したトレイルを走らせてもらったのですが、これが気持ちいい。
かつて子どもたちが学校へ通った道。
子どもたちもきっとここをかけっこしながら走り抜けていったのでしょう。
ちょっと不安定な場所もあったりして、それがまた子どもには楽しい遊び場だったかもしれません。
童心に還れる道。
その時の参加者から、このトレイルの整備を手伝えないかという話が出ました。東吉さんに相談したところ
「それはいいね~」
と、喜んでくれて、活動のバックアップ諸々をして頂けることになりました。
もちろん僕たちが1日、数時間作業したぐらいではトレイルは維持できません。
トレイルの維持には継続的に人の手が入ることが必要です。
ただ多くの人がこのトレイルに関わることによって、これが継続的な活動に広がっていけばと思っています。
またこれを契機に、自分たちの遊ぶフィールドのトレイル整備が各地で始まったりしたら、最高に面白いと思うのです。
せっかく西湖やノーム(オートキャンプ場)を訪れるので、前夜祭ではお酒を呑みながらトレイルランニングやトレイル整備について語りあい、キャンプも楽しみましょう。
そして整備以外にも西湖を楽しむオプションも準備してみました。
トレイルを走る人も、走らない人も・・・
富士五湖が好きな人も・・・
西湖が好きな人も・・・
山が好きな人も・・・
トレイル整備に興味のある方、ぜひおいで下さい。
お待ちしています!
■日程
5月21日(土)
9:30~11:30 トレイル整備(オプション①)
14:00~西湖キャンプビレッジ「ノーム」に集合・受付。各自テント設営
16:00~前夜祭(BBQパーティー & 焚き火)
21:00~就寝
5月22日(日)
6:00 起床・朝食
7:00~10:00 トレイル整備・解散
~12:00 撤収・昼食
12:00~ オプションタイム
オプション②ファンラン
(整備したトレイルを含めて西湖のトレイルを楽しみましょう)
オプション③ハイキング(走るのはどうも、という方はのんびりハイキング)
オプション④カヌー(別途料金必要) 一艇3000円(3h)5000円(1d)
オプション⑤カヌーツアー(別途料金必要)
木村東吉さんのカヌーツアー90分、3000円/1人
■参加費 6,000円
参加費に含まれるもの:前夜祭でのBBQ代金、キャンプ場使用料(テント泊)、
温泉入浴料1回分、保険料
※ 別途、リーズナブルな料金でホテル宿泊も出来ます。
3名1室利用でお一人様…¥4,500
2名1室利用でお一人様…¥5,500
1名1室利用でお一人様…¥8,000
(1名様につき、別途入湯税¥150と消費税が付加されます)
■各自でご用意いただくもの:
22日の朝食、昼食、飲料等、 BBQでのお飲み物、テント、
寝袋等のキャンプ道具、整備に必要な道具(のこ、ナタ、カマ、軍手など)
※キャンプ場「ノーム」にてレンタル利用される場合は、参加申込時にお申し付
けください。 レンタル商品はこちら ↓
http://www.greatoutdoors.jp/Gnome/rental.html
■申込み:
以下の内容を記載したメールをdonguriblack (at) gmail.comまでお送りください。(at)を@に代えて下さい。
件名「西湖トレイル整備申込み」
①氏名(ふりがな)
②性別
③年齢
④生年月日
⑤電話番号
⑥郵便番号
⑦住所
⑧希望するオプションがあればオプション番号
⑨キャンプ場「ノーム」にてレンタルを希望する物
⑩グループ参加される場合は、
他のメンバーの氏名(ふりがな)、性別、年齢、生年月日
⑪ホテル宿泊の場合は何名で1室利用かお書き下さい。
■振込み:
メールを確認後、振込先・金額を明記したメールを折り返し送らせて頂きます。
メール受け取り後速やかに振り込みをお願いいたします。
■申込み締め切り:2016年3月31日(木)
特にホテル利用の方は早めの申し込みをお願いします。
遅くなりますとお部屋が用意できない場合がございます。



2016年01月31日
2月dottの活動予定です
2月のdottの活動予定です。
お時間ある方はぜひご参加下さい。
興味ある方、コメントやメッセージでご連絡下さいませ。
2月 6日(土)9:20~12:00
2月13日(土)9:20~12:00
場所:ドングリランド
2月はpKKPは実施しません。m(_ _)m

お時間ある方はぜひご参加下さい。
興味ある方、コメントやメッセージでご連絡下さいませ。
2月 6日(土)9:20~12:00
2月13日(土)9:20~12:00
場所:ドングリランド
2月はpKKPは実施しません。m(_ _)m

2016年01月31日
2016年1月dottやりました!
1月の活動をまとめレポート(すみません・・・(^^ゞ)
1月は9日(土)dott、10日(日)pKKP、17日(日)dottを実施しました。
9日は9名(子ども1名)、10日は3名、17日は14名の参加でした。
たくさんのご参加、また遠くは北九州市や広島からの参加も頂きました。感謝いたします。
このシーズンは寒いですが、トレイル整備や山の作業はとてもやりやすい季節ですね。
落ち葉遊びは大人になっても楽しい。
イノシシの獣道を追って藪漕ぎするのも楽しい。
香川でもこれからdottがお手伝いに出て整備する場所が増えそうです。
また5月21日・22日には山梨県の西湖周辺トレイル整備イベントの計画も進んでいます。
詳しくはまたこちらでも告知しますが、トレイル整備に興味のある方ぜひお越しください。
僕たちの活動は小さなdot(点)ですが、全国各地で同じような活動をする団体が増えて、そして交流ができたら、dottの理念である「dot(点)が繋がってline(線)になる」活動になっていくのかなーとニヤニヤ妄想しています。



1月は9日(土)dott、10日(日)pKKP、17日(日)dottを実施しました。
9日は9名(子ども1名)、10日は3名、17日は14名の参加でした。
たくさんのご参加、また遠くは北九州市や広島からの参加も頂きました。感謝いたします。
このシーズンは寒いですが、トレイル整備や山の作業はとてもやりやすい季節ですね。
落ち葉遊びは大人になっても楽しい。
イノシシの獣道を追って藪漕ぎするのも楽しい。
香川でもこれからdottがお手伝いに出て整備する場所が増えそうです。
また5月21日・22日には山梨県の西湖周辺トレイル整備イベントの計画も進んでいます。
詳しくはまたこちらでも告知しますが、トレイル整備に興味のある方ぜひお越しください。
僕たちの活動は小さなdot(点)ですが、全国各地で同じような活動をする団体が増えて、そして交流ができたら、dottの理念である「dot(点)が繋がってline(線)になる」活動になっていくのかなーとニヤニヤ妄想しています。



2015年11月03日
dott 11月の活動予定
11月の予定です。
14日(土)9:20〜12:00 dott(トレイル整備)
15日(日)9:00〜13:00 pKKP(走行会) 実施します。
興味ある方はご連絡下さい。
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/dott2010/
14日(土)9:20〜12:00 dott(トレイル整備)
15日(日)9:00〜13:00 pKKP(走行会) 実施します。
興味ある方はご連絡下さい。
Facebookはこちら
https://www.facebook.com/dott2010/
2015年11月03日
2015 pKKP #6 Oct やりましたー
レポートサボってました(^^ゞ
で、今回は人の書いたものを借用という・・・
すんまそん・・・www
2015/10/24(Sat)
pKKP(プチKKP)実施しました。
5人の仲間と、整備を行ったトレイルを確認しながら、約3時間みっちり遊んできました!
走ったコースは、ドングリランドの外周を含むほぼ全てのコース!
秋が深まってきて、落ち葉や枝がトレイルに深く積もってきていたり、上部の稜線から落ち葉が一気に落ちていたりと、しばらく人が入らないと自然に戻ろうとする里山の力強さを感じながら、オッサンばかりワイワイと楽しみました!
参加された皆さん、お疲れ様でした。
(Kさんのレポートより)



で、今回は人の書いたものを借用という・・・
すんまそん・・・www
2015/10/24(Sat)
pKKP(プチKKP)実施しました。
5人の仲間と、整備を行ったトレイルを確認しながら、約3時間みっちり遊んできました!
走ったコースは、ドングリランドの外周を含むほぼ全てのコース!
秋が深まってきて、落ち葉や枝がトレイルに深く積もってきていたり、上部の稜線から落ち葉が一気に落ちていたりと、しばらく人が入らないと自然に戻ろうとする里山の力強さを感じながら、オッサンばかりワイワイと楽しみました!
参加された皆さん、お疲れ様でした。
(Kさんのレポートより)



2015年07月17日
pKKP 2015 #5 Jul
2015/07/12 Sun
急に暑くなった週末でしたが、pKKP(プチKKP)を実施しました。
県外から参加2名、初参加のN田さんご夫妻(前日のdottにもご参加頂きました)、T原さんを含む14名が集まりました。
1.4kmのコース、dottで整備が進んでますので、とても走りやすくなってます。
まだ踏み固められてない部分もありましたが、皆さんのおかげでかなり固まりました。
とても暑い日でしたが、このコース後半は沢沿いを走るので、少し涼が取れます。
最終周には、沢で水浴びをされている方もー
pKKPは月1回(KKP実施月は兼ねます)実施しています。
9時〜13時の間でお好きな時間、距離、ペースで走って頂きます。
ウォーキングもOKですし、dottのように整備をしてくださる方もいます。
初心者の方も大歓迎です。とても走りやすいトレイルになってますので、入門には最適ですし、トレランのベテラン(これがまたビックリするぐらい凄い方だったりします)からのアドバイスも頂けますよ。
トレイルに人が入ることで、トレイルが維持されていきます。
自分の整備したトレイルを走るのはとても楽しいですし、トレイルを含めた自然を大切にする気持ちも大きくなると思うのです。
ぜひ一緒に走りませんか?
そしてもしよければdottで一緒にトレイルを整備しませんか?











急に暑くなった週末でしたが、pKKP(プチKKP)を実施しました。
県外から参加2名、初参加のN田さんご夫妻(前日のdottにもご参加頂きました)、T原さんを含む14名が集まりました。
1.4kmのコース、dottで整備が進んでますので、とても走りやすくなってます。
まだ踏み固められてない部分もありましたが、皆さんのおかげでかなり固まりました。
とても暑い日でしたが、このコース後半は沢沿いを走るので、少し涼が取れます。
最終周には、沢で水浴びをされている方もー
pKKPは月1回(KKP実施月は兼ねます)実施しています。
9時〜13時の間でお好きな時間、距離、ペースで走って頂きます。
ウォーキングもOKですし、dottのように整備をしてくださる方もいます。
初心者の方も大歓迎です。とても走りやすいトレイルになってますので、入門には最適ですし、トレランのベテラン(これがまたビックリするぐらい凄い方だったりします)からのアドバイスも頂けますよ。
トレイルに人が入ることで、トレイルが維持されていきます。
自分の整備したトレイルを走るのはとても楽しいですし、トレイルを含めた自然を大切にする気持ちも大きくなると思うのです。
ぜひ一緒に走りませんか?
そしてもしよければdottで一緒にトレイルを整備しませんか?











2015年07月16日
dott 2015 #13
2015/07/11 Sat
初参加の方3名を含む8名が来てくださいました。
dottの輪が広がっていく、とても心地よい気分です。
ありがとうございます。
次回KKPのコース整備ということで、手鎌、剪定ばさみを持って、背丈の伸びた草を刈って頂きました。
時間の余裕ができたので、次次回KKPのコースを想定したトレイルも歩いてみました。
ホウノキ谷、ヒノキ谷、ドングリ山、エノキ谷・・・
どんなコースになるんでしょうね?w
dott(donguri trailrunning team)ドットは、トレランを単に楽しむだけではなく、自分たちの遊ぶトレイルの整備もやってみようというグループです。
その活動は小さな点(dot)かもしれませんが、その活動が色々な場所で行われ、それがやがて繋がって線になっていくと夢みています。
ぜひ一緒にやりませんか?



初参加の方3名を含む8名が来てくださいました。
dottの輪が広がっていく、とても心地よい気分です。
ありがとうございます。
次回KKPのコース整備ということで、手鎌、剪定ばさみを持って、背丈の伸びた草を刈って頂きました。
時間の余裕ができたので、次次回KKPのコースを想定したトレイルも歩いてみました。
ホウノキ谷、ヒノキ谷、ドングリ山、エノキ谷・・・
どんなコースになるんでしょうね?w
dott(donguri trailrunning team)ドットは、トレランを単に楽しむだけではなく、自分たちの遊ぶトレイルの整備もやってみようというグループです。
その活動は小さな点(dot)かもしれませんが、その活動が色々な場所で行われ、それがやがて繋がって線になっていくと夢みています。
ぜひ一緒にやりませんか?



2015年07月16日
dott今後の活動予定
今後の活動予定です。
7月25日(土) 9:30〜12:00 dott
8月15日(土) 9:30〜12:00 dott
dottでは主にトレイル整備を行います。
pKKPでは主に走行会を行います。
お時間ある方はぜひご参加下さい。
詳細はコメンとかメッセージ頂ければと思います。

7月25日(土) 9:30〜12:00 dott
8月15日(土) 9:30〜12:00 dott
dottでは主にトレイル整備を行います。
pKKPでは主に走行会を行います。
お時間ある方はぜひご参加下さい。
詳細はコメンとかメッセージ頂ければと思います。
